更新日: 13/06/27
社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが になると拡大できます)
イスラムは、ユダヤ教やキリスト教とは姉妹宗教と言われ、共に啓典(コーランや新・旧約聖書)を有し、一神論を守っている。イスラムは、商人の宗教であり、開祖ムハンマドは貿易商人であった。7世紀にイスラムが興った時に、最初にイスラム教徒(モスレム)となったのは、砂漠に暮らす遊牧民ではなく、商業の中心地メッカの商人達であり、農業オアシスのメディナからメッカに出て来た人々であった。イスラムは都市の宗教であり、その倫理は商取引の契約を重んずる商人たちの道徳感の反映2であった。
イスラムが最初に現れたメッカは、商業と金融の発達した町であり、メッカの大商人達は、南パレスチナから南西アラビアにまたがる地域で商業や小工業を営み、アフリカやアジア方面に手を広げ貿易を営んでいた。8世紀のイスラム社会では、貨幣経済が高度に発達しており、遠隔地取引(貿易)のために代理人制度を設け、また決済に手形や小切手が採用されていた 3。アラブ商人がアジアやアフリカと地中海世界(特にヴェネチア)を結びつけて、中継貿易の担い手であったことはよく知られている。取引の進展と共にイスラムへの帰依者が増え、取引のルールにもシャリアが適用されることが一般化し、今日の物産名や取引関係の用語にアラビア語起源のもが多く残っている。
学術文献によってイスラム文明が移転する態様を論じる前に、商業活動に伴って物質文明が移転する状況を観察することは説得的である4。貿易活動に直接かかわる造船や航海に関連する技術は、その典型である。アラブ人のインド洋(今日のタンザニアからマレーシアまで)での経験の成果は、地中海にもたらされた。
従来の地中海では、横帆装置の帆船が使われ風を背にしてしか航行出来なかった。アラブ式の大三角帆の採用によって、風に逆らってジグザグに進むことが出来るようになり、大型船の建造が促進された。
<羅針盤>磁化した鉄片を水に浮かべて、その性質を利用して、航海に役立つ道具の発見は、アラブ人からヨーロッパ人に伝わり、改良された。それを利用することで沿岸を沿わない大西洋横断の航海が可能になった。
<海図>イスラムの地図製作法からジェノヴァ人が開発した。その証拠として、用具のケーブル(錨綱)、シャロップあるいはスルーブ(一本マストの縦帆装船)、バーク(三本マストの帆船)に、その痕跡が窺える。 これらが、15世紀末にはじまる大航海時代と言われる時期に、ヨーロッパ人(スペイン人やポルトガル人)が大西洋を横断して、アメリカ大陸に到達する技術を生み出したことは論をまたない。
<火薬>火薬は中国オリジンとされ、イスラムの手を経てヨーロッパにもたらされた。その結果、ヨーロッパ大陸では、多くの戦争が勃発し、規模も次第に大きくなった。ナポレオン戦争から、第一次大戦、さらに第二次大戦とヨーロッパ大陸が舞台となった戦争は、火薬を使う火器の開発競争でもあった。
<製紙技術>中国オリジンの製紙技術がバグダッドに伝わって工業生産が可能になり、9世紀にはバグダッドに製紙工場が開かれた。このことは、イスラムの科学の発展やギリシャ哲学の継承・移転に大いに関係した。つまり、アラビア語の文献をラテン語に翻訳し、広くヨーロッパ世界に流布させ学問の発展に寄与することが可能になった。それまでのエジプト産のパピルスやヨーロッパ製の羊皮紙に代えて、書物を普及させるには、安価にして大量に供給可能な紙は欠かせず、12世紀にはイスラム・スペインに伝わり、14世紀になって漸くイタリアやドイツに伝わった。
<砂糖>イスラムの優雅な暮らしもヨーロッパに文明移転された。イスラム風の優雅な暮らしには、砂糖は欠かせない。この砂糖もイスラム文明のヨーロッパへの移転として忘れる事が出来ない。12世紀にはエジプトやシリアで製造された砂糖が地中海の諸都市に輸出されるようになった5。
1 絹巻康史「イスラム金融取引の貿易商務への活用」『国際商取引学会年報』2009年第11号248~258頁。
2 佐藤次高他『都市の文明イスラーム』(講談社現代新書、1993)、6頁。
3 佐藤・前掲書、22~23頁。
4 W. Montgomery Watt, The Influence of Islam on Medieval Europe, 1972 (邦訳 三木亘『地中海世界のイスラム』筑摩書房、1984)。
5 佐藤次高『砂糖のイスラーム生活史』(岩波書店、2008)、89頁。
出典「国際商取引学会年報2013年 第15号」(レクシスネクシス・ジャパン㈱発行)
筆者近影