更新日: 18/03/16

同好会・グループ活動

湘紅会


掲載日:18/3/16

28年目の湘紅会―――新代表に酒井尚平さん

第28回湘紅会総会開催。

湘紅会総会(平成30年1月)
湘紅会総会(平成30年1月)

年が変わっても厳寒の日々が続く平成30年1月27日、恒例の総会(懇親会)が鎌倉大仏前の華正樓で今年も開催され、女性3名を含め、会員の約半数54名が出席した。年に1回顔を合わせる人、会社時代は全く交流の無かった人など、毎回のことながら午後2時から5時過ぎまでの3時間余、大いに語り食べて飲んで懇親を深めた。

代表世話人が交代、新代表に酒井尚平さんが就任。

湘紅会 新代表世話人 酒井尚平さん(平成30年1月)
湘紅会 新代表世話人 酒井尚平さん
(平成30年1月)

総会では代表世話人の交代があり、山内啓正さんから酒井尚平さんへのバトンタッチが行われた。新代表の下で湘紅会は新たな一歩を踏み出した。

来年から会場や開催時期が変わることになる。

湘紅会発足の頃から華正樓を会場としてきたが、会員が高齢化し足の便が悪いとの声も出始め、その他の事情もあって、来年からは江ノ電鎌倉駅ビルの銀座アスターへ会場を変更の上、暖かくなる春に開催することになった。

神奈川県に住む丸紅出身者の気楽なOB会。

丸紅出身者の湘南地区OB会として湘紅会は平成3年3月発足。会員は「湘南」と呼ばれる鎌倉や藤沢などの地域に限定されていたが、年を経て少しずつ拡大し、現在は神奈川県全域に広がっている。
また、数は少ないものの女性の参加もあり、会員の奥さんも準会員として参加でき、現在正会員は約 110名となっている。
年齢や会社在籍時の役職にこだわらない気楽な交流ができるのがこの会の特色である。

各部会の活動へは都合に合わせて気楽に参加。

万歩会、ゴルフ会、唄会、囲碁会、酒悦会の5部会が活動中(釣り部は休部)。各部会ではボランティアの世話人がいて、いろいろ計画を立ててくれる。あらかじめ部会への登録は必要だが、活動への参加はそれぞれ自分の都合の良い時に参加すればいいので気楽である。
会費は部会ごとに異なるが、湘紅会全体としては事務的な費用年500円だけ。

*湘紅会へ入会を希望される方は、知り合いの湘紅会会員か、または下記事務局までお申し出ください。

湘紅会事務局

左右津国男 sozu-k@jcom.home.ne.jp

塩川 明男 shiokawa63@hotmail.com

(文責:左右津国男)


掲載日:16/09/26

湘紅会代表世話人が交代
松本俊一郎さんが退任し山内啓正さんが新代表に就任しました

平成3年(1991年)2月の湘紅会発足以来今まで25年間代表世話人として会の発展維持に努めてこられた松本俊一郎さん(鎌倉市)が、ご高齢のため退任され、今まで副代表世話人だった山内啓正さん(逗子市)が今年度から代表世話人に就任されました。

発足時は20数名だった湘紅会の会員は現在約120名(うち女性会員3名)となり、6つの部会を擁する大所帯となっています。新代表にはさらなる発展のため大きな期待が寄せられています。

総会での新代表山内さんの挨拶
総会での新代表山内さんの挨拶
 
平成28年1月開催総会の様子
平成28年1月開催総会の様子

会員の居住地資格を神奈川県全域に拡大しました

湘紅会の会員になるためには湘南地域に住む丸紅OBに限定されていましたが、入会の希望者が増え数年前から横浜市の一部地域に、そして横浜市全域にまで拡大して来ました。さらに今年度から会員増強のため神奈川県全域に拡大することになりました。

入会ご希望の方はお知り合いの湘紅会会員や世話人迄お申し出ください。女性会員も大歓迎です。

カラオケのお好きな方に!新しく部会として唄会が発足しました

昨年から新たな部会として唄会がスタートしました。それまで10年近く湘紅会のカラオケ好きのメンバー7~8人が月1回、鎌倉小町のバー龍胆(リンドウ)に集まり、いわゆる「昼オケ」を楽しんでいましたが、湘紅会の活性化のために新しい部会として発足する運びとなったわけです。今では20名ほどの部会員となり、毎回十数名が集まってカラオケを楽しんでいます。

唄会のひとコマ
唄会のひとコマ

毎月第1火曜日の午後1時頃から4時半までですが、流石に皆さん元丸紅紳士だけあって、マイクの取り合いもせず、仲良く順番に自分の持ち歌を時間の許す限り歌い、お酒を飲みながら歓談するなど、楽しく過ごしています。

会費はお店のご厚意により、3,000円で好きなお酒の飲み放題ですが、昨秋、若いママに代わったこともあって、皆さん一段とハッスルしています。お店はこじんまりしていて一度に沢山入れないのが残念ですが、入会ご希望の方は部会の世話人、芝崎暉夫 t48saki@beach.ocn.ne.jp 、 鋤柄正雄 sukigara@eurus.dti.ne.jp までご連絡ください。

(文責 左右津国男 H28・9 記)


掲載日:15/10/09

年6回 芙蓉CCで定例会

―― ゴルフ部会の活動報告 ――

 今年で25周年を迎えた湘紅会も、最近は会員の高齢化などで退会者も増え、会員数が伸び悩んでいることより、昨年から会員資格を湘南地区から横浜市全域にまで拡大したり、女性会員の参加呼びかけをしたりして会員の増強を図っている。

 湘紅会には5つの部会があるが、万歩会と並んで歴史も古く、発会以来活発に活動しているのがゴルフ部会で、年6回、偶数月に定例会を開催している。

 昔はあちこちのゴルフ場を転戦したこともあったようだが、現在は毎回芙蓉カントリークラブで開催され、同クラブからもいろいろと便宜を図って貰っている。会員の親睦を深めるためにはコンペ後のパーティーも欠かせないが、自家用車の人はお酒が飲めないので、懇親会が少々寂しいとの指摘もある。

 ゴルフ部会の現在登録会員数は湘紅会全会員の約半数の61名だが、通常20~30名が参加し腕を競っている。ただ、今年は雨のため6月の例会が流れた。8月も台風15号の影響が懸念されたことに加え、当日ドタキャンもあり、参加者は3組12名となったものの、予定通り開催された。

かつては10組近い参加者がいて世話人も嬉しい悲鳴をあげることもあったようだが、最近はご多聞にもれず、高齢化や体調不良による休会者が増え、定例会の参加者数が減ってきたのが悩みで、元気な若いOBの入会・入部が期待されている。

入会・入部ご希望の方はお知り合いの湘紅会関係者か、ゴルフ部会代表世話人・倉上雅彦(kurakami@ns-trading.com)までご連絡ください。


以 上


掲載日:15/03/13

満25歳を迎えた湘紅会

 平成3年(1991年)というと1月湾岸戦争が勃発し、8月にはソ連が崩壊。日本では海部首相が辞任し宮沢首相に代わった年である。
 その年の2月現代表世話人松本俊一郎さんなど数名が、湘南地域に住む丸紅OBの親睦を目的とした仮称「丸紅湘南会」を構想し、5月に第1回の湘紅会総会を藤沢の会場で開催して「湘紅会」は産声を上げたのだった。
 第1回総会では出席が25人だったのが、それから25年が過ぎ、去る1月31日の第25回総会は65人出席となるまでに発展した。

総会 津軽三味線の演奏に懇親会は盛り上がる
総会 津軽三味線の演奏に懇親会は
盛り上がる

 当初はゴルフ会・万歩会と酒悦会の3部会であったが現在はそれに囲碁会・唄会・釣会(休会中)が加わり、会員も湘南地区から横浜市全区に拡大された結果、現在の登録総数は120人にまで増え大所帯となっている。

 他の地域ではこれほど長く続き、かつ大規模なOB会はないとのことで、よく「どのようにすればこんなOB会を作り維持できるのか」と尋ねられることがあるが、「会社在職時の役職や所属部門、あるいは年齢にも全くこだわることなく会員同士が常に和気藹藹と交流してきたことと、会全体や各部会ごとの世話人が献身的に努力してきたからでしょう。」とお答えしている。

唄会部会 唄会発足を記念して早春賦を合唱するメンバー
唄会部会 唄会発足を記念して
早春賦を合唱するメンバー

今年の総会は恒例に従い平成27年1月の最終土曜日に鎌倉の華正楼で開かれたが25周年の節目に当たるため、津軽三味線師の本格的演奏や、唄会(従来のカラオケグループが今年から正式な部会に昇格)の発足記念コーラスなどが加わり、今までにない盛り上がりを見せた。

女性会員も2名参加しこれからのますますの発展を予感することができた。


以 上
(文責 湘紅会事務局 左右津国男)


掲載日:14/11/7

来年25周年を迎える湘紅会

―― 入会資格を広げて新会員募集中 ――

*会員入会資格の居住地域基準を横浜全区に拡大

湘南地区居住の丸紅OBの親睦会である湘紅会が発足して来年は25周年になります。
現在約120名の会員がゴルフ会・万歩会・酒悦会・囲碁部・つり部の5部会に分かれ活動を続けていますが、来年からは唄会(カラオケ)も加わりさらに楽しくなります。
今まで会員になるには湘南地区とそこに隣接する横浜の四つの区に居住する丸紅OBに限定していましたが、その他の地域の方で入会を希望される方もいらっしゃるので、横浜の全ての区に居住する方にまで資格を拡大することになりました。
なお、丸紅の社友会会員でない方も当会には入会できますし、丸紅在籍年数も基準はありません。
年間500円の運営費と各部会の活動費が必要ですが、入会金は不要です。

入会を希望される方はお知り合いの湘紅会会員にお申し出いただくか、事務局長の左右津国男(S37年入社 mail / sozu-k@jcom.home.ne.jp )までご連絡ください。

*女性会員の入会大歓迎

女性会員も募集しており丸紅を退職した方で上記居住地基準を満たせば特に年齢や丸紅の勤続年数は問いません。お知り合い同士でお誘い合わせのうえお申し出ください。
また、男性会員の奥様は丸紅退職者でなくても準会員として部会活動に参加していただけます。

*毎年1月に総会開催。

各部会に参加できなかった方も毎年1月の最終土曜日に鎌倉で開かれる総会に参加し、歳の差を超え、在職中の仕事を忘れて相互に親睦を深めていただいています。
来年は第25回総会を平成27年1月31日(土)午後2時から鎌倉華正楼で開催します。

≪参考≫ 部会活動状況

ゴルフ会
: 年6回 芙蓉カントリークラブ
万歩会
: 毎月1回(1・8月休会)近郊山野渉猟やバスツアー
酒悦会
: 年数回 近隣料理・酒の名店
囲碁部
: 毎週木曜日 横浜関内の碁会所
唄会
: 毎月第1火曜日昼 鎌倉のスナック
つり部
: 休会中

以 上
(文責 左右津国男 H26・10 記)


掲載日:14/04/30

満25歳を迎えた湘紅会

―― 歴史のロマン・さきたま古墳・忍城址巡りバス・ハイク ――

丸墓山古墳をバックに集合写真
丸墓山古墳をバックに集合写真

 平成26年のバス・ハイクは3月28日(金)に実施。この日は好天に恵まれ、参加者39名(うち女性7名)と万歩会発足以来の記録を更新。

 バスは横浜駅西口を7時30分出発し目的地の埼玉県行田市に向かう。年度末の影響か渋滞に遭うがこの企画を提案された松本俊一郎さんより「さきたま古墳群・忍城」の歴史などについての説明をお聴きしたりしているうちに11時15分行田市の「埼玉県立・さきたま史跡の博物館」に到着。

♦埼玉古墳群と国宝・金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)

金錯銘鉄剣
金錯銘鉄剣

 博物館の学芸員より古墳群及び博物館の出土展示品についての説明をうけたのち展示品を熱心に見学。

 県名発祥の地である行田市埼玉(さきたま)周辺には、5世紀後半から7世紀はじめころまでにつくられた国内有数の規模を誇る大小様々の9基の大型古墳が群集。円墳の丸墓山古墳を除く、稲荷山古墳、二子山古墳など8基は、大和王朝の勢力が及んでいることを示す前方後円墳である。

 中でも丸墓山古墳は主軸長105m、高さ18.9mと日本一大きな円墳で、出土した埴輪から6世紀前半に造られたと考えられている。また、古墳手前の道は戦国時代に忍城を水攻めする時に築いた石田堤の跡(後述)と言われている。

 稲荷山古墳(前方後円墳)は昭和43年(1968)に発掘調査され、金錯銘鉄剣・帯金具・勾玉・鏡をはじめ多くの遺物が出土され、これらは昭和58年(1983)に一括国宝に指定された。

 鉄剣に刻まれた115文字の銘文は「(わたくし)ヲワケの先祖は、代々杖刀人首(じょうとうじんしゅ)(親衛隊長)を務めてきた。わたくしはワカタケル大王(雄略天皇)に仕え、天下を治めるのを補佐してきた。そこで辛亥の年(西暦471年)7月に、このすばらしい刀剣にこれまでの輝かしい功績を刻んで記念する」との意味で、我が国古代国家の成立を読み解く貴重な手がかりとなっている。

♦忍川の千本桜は、未だ蕾み

 一縷の望みを託していた忍川・酒巻導水路両岸の千本桜は、大雪の影響で蕾は膨らみかけていたが、残念ながら開花しておらず。

 水城公園にて暫しの小休止をかねて、万歩会恒例の会員・石井孝二さん手作りのロール・ケーキをおやつにいただき、カンヒザクラ”と“エドヒガン”を鑑賞して次の忍城跡見物に向かう。

♦忍城址・行田市郷土博物館

忍城三階櫓
忍城三階櫓

 忍(オシ)城は室町時代(15世紀後半)に成田顕泰(あきやす)により築城され、戦国時代には城主成田氏長は小田原の北条方につき豊臣勢と相対した。

 石田三成率いる秀吉勢に包囲され水攻めにあったが、小田原城開城の北条方敗北まで籠城し北条方で最後まで残った城となり、水攻めに耐えた忍城は別名「浮き城」として知られている。

 水攻めの時の城代成田長親は領民から「でくのぼう」と呼ばれ、略して「のぼう様」と大変親しまれる人物であったようで、 映画「のぼうの城」は成田長親のエピソードを描いたもの。

 石田三成が忍城の水攻めに築いた堤は“石田堤”と呼ばれ14kmとも28kmとも伝えられているが、現在残されているのはわずかである。

 忍城は家康の時代に家康の四男松平忠吉が入城、以後次々城主が変わり、明治6年に取り壊された。三階櫓を模して櫓が再建され「忍城址」となっている。

 嘗て日本一の足袋の生産量を誇っていた行田の歴史などを展示している郷土博物館は残念ながら休館日であった。

♦帰路も渋滞だったが無事帰着

 忍城公園駐車場を14時30分出発。東北自動車道・首都高も相変わらず渋滞で、予定した到着時間時より2時間遅れ18時に横浜駅東口に到着・解散。

以 上
万歩会世話人 内田正夫 記


掲載日:14/02/19

24回目の湘紅会総会開催

女性会員が初参加 ―― 女性会員募集中

 湘紅会の総会は毎年1月の最終土曜日に鎌倉の中華料理・華正楼で開催されることになっていますが、今年も去る1月25日に24回目となる年次総会・懇親会が開かれました。

 当日は好天に恵まれ暖かく、119名の会員の内の61名が出席し親交を温めました。

 午後2時に松本俊一郎代表世話人の挨拶で始まった総会は会務報告の後、最高齢出席者の青柳義正さんの発声で乾杯し懇親会に移り、万歩会・ゴルフ会・酒悦会・囲碁部・釣り部の活動報告や新入会員自己紹介などの外、まだ正式には部会となっていませんがカラオケ同好会の報告と総会では初めてとなる吉田光雄さんのアカペラでのカラオケなどを交え大いに盛り上がり、お店の人からも「お年にかかわらず皆さんお元気ですね。」と驚かれるほど飲みかつ食べました。元京大応援団の豊中和雄さんの元気な「フレーフレー湘紅会」の発声で全員がエールを交換し午後4時半終宴となりました。

 今年は女性会員第1号の田中リカさんの出席がありましたが、今まで男性ばかりだった会員に今後は丸紅OG(特に会社在籍期間は定めていません)にもどんどん入ってもらい、湘南地区の丸紅OB会としてさらなる発展をはかる方針です。

 また、先般丸紅社友会でも会員の奥様を準会員とすることになりましたが、湘紅会としても丸紅OLだった奥さんは正会員とし、丸紅に在籍されなかった奥さんは準会員とするなどの対応を取ることになました。入会を希望される方はお知り合いの会員にお伝えいただくか、事務局の左右津までご連絡ください。

(事務局メールアドレス sozu-k@jcom.home.ne.jp

以 上


掲載日:13/07/26

湘紅会・万歩会第220回

江戸情緒・佐原の街並みと水郷のあやめ巡り

 6月21日(金)、バス・ハイクを実施しました。奥様4名を含めて37名と万歩会も220回になりますが、発足以来最多の参加者でした。

 横浜駅西口を7時10分出発。東京湾アクアライン~木更津経由し、“北総の小江戸・佐原”を目指しました。当日の天気予報は、梅雨前線と台風4号の影響で“雨時々くもり”でしたが、雨は覚悟の「雨天決行」でした。横浜を出発して約2時間半、予定とおり9時30分、佐原に到着しました。

老舗蔵元の見学と北総の小江戸・佐原の街並みの自由散策

 最初に文政8年(1825)江戸文化が開花する頃創業した醸造元東薫酒造を見学。社長自ら酒造蔵を案内してくれ、酒蔵見学の後、上戸揃いの万歩会のメンバーは、全国新酒鑑賞会で十三回目の金賞を受賞した大吟醸「叶」の利き酒(300円)をしたり、晩酌用に30ml=1,500円のビンを購入したりしていました。

 今回は万歩会としては初めての「3時間の自由行動」としました。

佐原・小野川街並み舟めぐり
佐原・小野川街並み舟めぐり

 佐原の街並みは「国選定重要伝統的建造物群保存地区」に指定され、江戸時代、小野川両岸とその周辺には河岸問屋や醸造などの商工業者が軒を連ねていたそうで、現在も千葉県の有形文化財である、三菱館、小堀屋本店、正文堂、中村屋商店、正よ、旧油惣商店、中村屋乾物店等が建ち並んでいます。また、伊能忠敬旧宅(現在修理中)、伊能忠敬記念館(関係資料は国宝に指定)、樋橋(通称ジャージャー橋)、水郷佐原山車会館(巨大な山車2台が常時展示)など見どころが沢山ありました。

 散策の他に、ゆったりと舟に乗り柳越しに重要伝統的建造物を見上げて鑑賞する“小江戸さわら小野川・町並舟めぐり”(所要時間30分・1,200円)も楽しみました。

 昼食は各自好みものを食べることにし、当地の名物うなぎ料理店は混雑が予想されるので、一部の人は “水郷佐原・山田うなぎ店”へ早々に予約をしたり、また他の人たちは、昔、伊能忠敬も良く通った有名な天明2年(1782)創業の“蕎麦処・小堀屋本店”で江戸時代より伝わる一番の名物「黒切りそば」(日高昆布の粉末を混ぜて打った変わり蕎麦)を食べたりして、大いに満足していました。

水郷佐原の“あやめ”鑑賞と香取神宮参拝

 そのあと再びバスに乗り、6月1日~30日まで開催されている“あやめ祭り”を見るため、水郷佐原水生植物園へ向い、30分ほどで到着。

咲き誇るアヤメとサッパ舟
咲き誇るアヤメとサッパ舟
水郷佐原水生植物園にて
水郷佐原水生植物園にて

 同園は、東洋一の規模を誇り、400品種150万本のハナショウブなどが艶やかに咲き乱れ、一面を紫の絨毯に染め上げていました。また、園内水路を「サッパ舟」と呼ばれる小舟に乗って巡ることができるのも、全国数ある花菖蒲園の中でもここ「佐原水生植物園」だけだそうです。

 どれがアヤメか、カキツバタか、ハナショウブか区別できないまま、広い園内を1時間ほど鑑賞しながら歩き、見応えのある“あやめ祭り”に満足しました。

 次いで佐原水生植物園から30分ほどで、国指定重要文化財「香取神宮」に到着。 今日初めて小雨がぱらつくなかを広大な森に囲まれた国内屈指の名社の本殿を目ざして参道を歩き厳かな雰囲気のなか参拝しました。

 平安時代中期には「神宮」と称せられ、古い社格では名神大社下総の一之宮で、明治以後の神社制度では官幣大社に列し、更に毎年陛下の御幣帛の共進があり、6年毎に勅使御参向の勅祭社に指定されていて、江戸時代までは「神宮」の称号で呼ばれたのは、伊勢・鹿島・香取の三社のみとのこと。

帰路も順調

 香取神宮を16時出発、帰りのコースは、佐原香取ICから東関東道に乗り~湾岸道路を経由して予定より1時間早く18時・横浜駅西口に全員無事帰着。

 バスツアーとはいえ万歩会の名に恥じず結構歩きまわり快い疲れを感じつつ、来月の万歩会を楽しみに散会しました。

以 上
万歩会世話人 内田正夫 記


掲載日:12/09/06

湘南OBの親睦会・湘紅会    会員募集中

会社を退職した後の過ごし方は色々ですが、気心の知れた元丸紅マンがかつての所属部門や肩書に関係なく退職後も気楽に親交を深めることを目的に22年前に発足したのがこの湘紅会です。
 会員は鎌倉や藤沢など相模湾に面する湘南地区(横浜の栄・戸塚・金沢・泉の4区を含む)に在住する方に限定されますが、現在会員は125人に上ります。ゴルフ会(芙蓉カントリーで2ヶ月に1回、登録会員は約55人)、万歩会(年10回、約50人)、囲碁部(横 浜の碁会所で毎週木曜日、8人)、酒悦会(年4回、13人)、釣り部(任意、6人)の5部会があり、最近では正式部会ではありませんがカラオケ同好会もできています。どの部会に入るかはご自由ですが、毎年1回1月に全会員対象の総会を開催し、会員の親睦をはかっています。今年も鎌倉の華正楼で開かれ、約60人の会員が集まり大いに盛り上がり呑み、語り合いました。

今年7月の万歩会・引地川源流探勝(大和市)
今年7月の万歩会・引地川源流探勝(大和市)
 まだ女性会員はいませんが部会によっては奥様同伴で参加される方もいらっしゃって奥様のほうがお元気そうです。湘南地区にお住まいの方でまだ御参加になってない方は、お知り合いの当会会員か、事務局(下記)までお申し出ください。特に、ヤングOBや女性の参加をお待ちしています。このような特定地区のOB親睦会は珍しいようで他地区の方からも参加希望がありますが現在は残念ですがお断りしています。

以 上
湘紅会事務局長 左右津国男
sozu-k@jcom.home.ne.jp


21年目を迎えた湘南地区のOB会《湘紅会》

会員募集中‥‥若いOB大歓迎

湘紅会は湘南地区に住む丸紅OBの親睦をはかるため、今から21年前に発足しました。
 現在会員数は129人で湘南地区に住む社友の大半の方が会員になっていると思われますが、まだ御存じでない方もおられるようです。また、残念ながらまだ女性OBの会員はいませんが、御主人と一緒に同好会に参加する奥さんはいらっしゃいます。これからは女性会員が出てくることを期待しています。
 加入を希望される方はお知り合いの会員か世話人に遠慮なくお申し出ください。
 湘南地区というのは鎌倉・逗子・葉山・横須賀のほか三浦半島全域、藤沢、茅ケ崎、平塚等ですが、隣接する横浜の栄・戸塚・泉・金沢の4区部に限り希望される方は会員2名の推薦があれば入会できることになっています。
 参加は自由ですが同好会として万歩会・ゴルフ会・酒悦会・囲碁部・釣り部の5部会があり定期的に開催されています。
 会の運営は全体を担当する世話人(代表世話人松本俊一郎、副代表山内啓正、同 内田正夫)と、各部会の運営に当たる世話人(万歩会・青山 勝、ゴルフ会・山内啓正、酒悦会・児玉利幸、囲碁部・松永茂岐、釣り部・千葉宏次)とがいます。
 会費は会全体の運営のために年500円の運営費を、またそれとは別に各部会ごとの運営費や活動に要した実費を納めてもらう仕組みになっています。

総会・懇親会を開催

平成23年1月の定例の湘紅会総会・懇親会
平成23年1月の定例の湘紅会総会・懇親会

1月29日(土)の夕刻から鎌倉大仏前の中華料理店で定例の湘紅会総会・懇親会が開かれました。湘紅会にとっては年に1度の最大の行事です。好天にも恵まれ57人の会員が集まり懇親を深めました。 世話人の交代承認や新会員紹介、会計報告、物故者の追悼等のあとは、各部会の報告を交えながらいつもながらの賑やかな懇親会となり、歳はとっても昔取った杵柄で酒量も大いに進み、あっという間に2時間半が過ぎてお開きとなりました。
 総会・懇親会は毎年1月の最終土曜日に開かれることになっています。

今年最初の万歩会

今年第1回目の万歩会鎌倉梅めぐり
今年第1回目の万歩会鎌倉梅めぐり

万歩会は厳寒の1月と猛暑の8月を除き毎月行われます。湘南地区近郊を中心に1万~2万歩きますが、年に1度1泊旅行で遠出することもあり昨年は尾瀬沼ハイクをし、今年も7月に上高地散策をする計画です。
 去る2月25日今年第1回目の万歩会・鎌倉梅めぐりがあり24人参加しました。 御天気も良く一部盛りを過ぎたところもありましたが、鎌倉の名刹の梅を堪能した1日でした。1万4〜5千歩あるきましたが終わった後の鎌倉駅前でのビールが疲れを癒してくれました。

湘紅会についてのお問い合わせ、加入申し込み先

世話人・事務局長 左右津国男

sozu-k@jcom.home.ne.jp

以 上


20周年を迎えた湘紅会

会員募集中 ‥‥ 現在会員は127名

湘南地区在住丸紅OBの親睦会である湘紅会は、今から20年前の平成3年5月、10数人の有志によって、年齢や会社での立場などに関係なく自由で気楽な交流をはかることを目的に発足しました。正月の総会でスタートし、年間を通じて開催されるゴルフなどの5つの部会での、定期的交流によって親睦を深めながら発展してきましたが、現在登録会員数は127名という大所帯になりました。

写真は、平成22年1月の第20回湘紅会総会
写真は、平成22年1月の第20回湘紅会総会
写真は、平成22年1月の第20回湘紅会総会

 総会は毎年1回開催していますが(毎年1月の最終土曜日開催と定められています)。今年は20周年を記念する第20回総会が、晴天に恵まれた1月30日午後4時から、例年通り鎌倉大仏下の中華料理店で盛大に開かれました。 今回も60数名が出席し、創立者の1人である松本代表世話人から、「20年も経つと残念ながら創立時の人で今日出席しているのは数人になったが、会員は120名を超えるまでに発展しており本当に喜ばしいことである。これからも新しい会員の参加をえて次の30年の節目に向かって更に発展していきましょう」と開会の挨拶があり、昨年お亡くなりなった会員へ黙祷をささげ、世話人の一部改選や会計報告があったあと懇親会に移りました。新入会員の紹介、初出席者の挨拶、各部会の活動報告などを交えながらにぎやかな懇親が続き、皆さん年齢を忘れ、大いに食べ、飲み、且つ語り合い、予定をかなりオーバーしましたが午後7時半閉会となりました。

 詳細は省きますがゴルフ部は2ヶ月に1回(於、芙蓉カントリー)、囲碁部は毎週木曜日(於、横浜/関内の碁会所)、釣部は適宜、万歩会は毎月1回(但し1・8月は休み)、酒悦会は2ヶ月に1回(会場はその都度選定)開催されています。 また最近は、まだ正式な部会ではないもののカラオケ同好会が活発に活動しています。
 会員資格は湘南地区とそれに隣接する横浜南部地区在住の丸紅OBです。 入会をご希望の方は下記世話人、又は、お知り合いの会員までお申し出ください。 入会金や年会費は不要ですが、通信費などの事務経費として年500円をお納めいただいています。

ー 世話人及び同好会世話人 ー

  • 代表世話人:松本俊一郎
  • 世話人副代表:山内 啓正、内田 正夫
  • 世話人:兒玉 利幸、松永 茂岐、千葉 宏次 (事務局長)左右津国男
  • 顧 問:青柳 義正
  • 同好会世話人
    万歩会:(代)内田 正夫、五味田貞三、青山 勝、植松 滋、芝崎 輝夫
    酒悦会:(代)兒玉 利幸
    ゴルフ部:(代)山内 啓正、福田 耕三、雑賀 邦行、豊中 和雄、倉上 雅彦
    囲碁部:(代)松永茂岐
    釣 部:(代)千葉 宏次、兒玉 利幸

以 上(平成22年1月 記載)