更新日: 16/04/25

特別企画

H28(2016)/4

ユア・ヒット・パレード

遠藤 規久雄

筆者近影
筆者近影

小生の中・高校生時代は昭和30年代前半で、「東日本化学(註)提供のユア・ヒット・パレード!」という、DJ・帆足まり子の元気な掛け声で毎回始まる、文化放送のラジオ番組、「ユア・ヒット・パレード」を聴いていた。毎週日曜日の夜の30分番組であった。既にテレビ放送は、始まっていたが、自宅にはまだテレビがなく、またドーナツ版のEP(45回転)レコードを買う小遣いも持ち合わせていなかったので、このラジオ番組が、流行歌を聴く唯一の機会であった。流行歌といっても、この番組は、洋楽専門で、海外の流行歌手の歌のほか、映画音楽をよく流していた。聴取者からの応募葉書により、順位を決定する番組で、自分が投票した曲が、何位になるかと楽しみであった。

当時は、エルヴィス・プレスリー、ハリー・ベラフォンテ、パット・ブーンが3大人気歌手で、各々の分野が違っていた。プレスリーはロック、ベラフォンテはカリプソ、パット・ブーンは上品で優しく都会的な歌を歌っており、日本では人気を3分していた。
小生は、中でもプレスリーが大好きで、「ハートブレイク・ホテル」、「監獄ロック」、「ハウンド・ドッグ」、「アイ・ウォント・ユー、アイ・ニード・ユー、アイ・ラヴ・ユー」(タイトルをカタカナで表示すると、こうなるのだろうが、プレスリーの崩れた発音では、「アイオンチュウ、アイニージュウ、アイラビュウ」としか聞こえなかった)などを、ほとんど耳から聞こえる通りに歌うことで練習したものである。その中で、「ラヴ・ミー・テンダー」だけは、テンポもスローで、ロック調ではなかったので、プレスリーがこんな歌も歌うのかと思ったものである。後になって分かったことだが、この歌は19世紀半ばに発表された大衆歌謡で、のちにアメリカの士官学校で男声4部合唱曲として歌われていた「オーラ・リー」が元歌になっているということであった。

ハリー・ベラフォンテは、カリブ海に「カリプソ」というスタイルの音楽があることを教えてくれた歌手である。「バナナ・ボート」、「ダニー・ボーイ」、「日の当たる島」、「さらばジャマイカ」などがヒットした。ベラフォンテの歌は、歌詞が判り易く、歌い易かったので、いつも口遊んでいた。

パット・ブーンは、いわゆるポピュラー音楽の歌手で、その甘い音色は、女性に人気があった。「砂に書いたラヴ・レター」、「アイル・ビー・ホーム」などが代表的なヒット曲であったが、これら甘ったるい歌をなかなか好きになれなかった。

映画音楽では、数年にわたり首位をキープしていた「エデンの東」や、ミュージカル「王様と私」の中でデボラ・カーが歌った「シャル・ウィ・ダンス」などが、流行ったものである。もっとも、「エデンの東」は、オーケストラ演奏だったから流行歌ではないかな?

註:東日本化学(工業)は日本唯一のワックスメーカーとして、戦後、GHQの需要に応えて発展、その後、自らの「リンレイ」ブランドの浸透を受け、現社名の「(株)リンレイ」に改称して現在に至る。

(えんどう きくお・1965年入社・東京都江東区在住)