社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H25(2015)/06

イギリス2800kmの旅(その2)

有馬 次郎

ウィンダミア湖と放牧地
ウィンダミア湖と放牧地

翌日はアバガヴェニィから北上、ウェールズの北部にあるコンウィまでは約270kmの道程だが、前夜友人から貰ったイギリス道路地図帖のお蔭で運転も大分気楽になった。ボルボの運転や、当初は少なからず慌てたラウンド・アバウト(ロータリー交差点)にも慣れて来た。途中ガソリンスタンドに立ち寄り、このボルボはディーゼルを燃料としていることが分かった。ディーゼルの価格はガソリンよりも10%程割高であること、また、ガソリンの価格がリットル当り£1.10(約210円)程で、日本よりも相当高いことを知った。ついでながら、道路標識の制限速度や距離は車のスピードメーターやオドメーターと同様にマイル表示だが、ガソリンやディーゼルの価格はガロンではなくリットル単位であるのは甚だ妙なことだと思った。コンウィまでは、延々と連なる石塁(石積みの低い垣)で仕切られ、見渡す限り広がる羊の放牧地や菜の花畑の連続で、石塁の黒灰色、放牧地の淡緑色、菜の花畑の黄色のコントラストは見事であった。

コンウィで一泊し、更に260km程北上すると、かの湖水地方に入る。遠くに望む連山の頂には雪が残っていたが、4年前初めて団体旅行で訪れた、観光客だらけの真夏の湖水地方に、冬になると雪を頂く連山があることが大層奇妙な感じがした。ウィンダミア湖を望むB&Bにこの旅行で初めて二泊して、車の運転も一休み、翌朝はB&Bの裏山から小高いジェンキンス・クラッグに登り、湖を眼下に眺めながらハイキングすることができた。ここでも夥しい数の羊を見た。生後間もない子羊は余程可愛いものだと何度も思った。

次の目的地、スコットランドのエディンバラまでは240km程の距離だが、途中立ち寄りたい所が出て来ると、その誘惑に屈してしまい、運転距離も運転時間も長くなり、目指すエディンバラ城に着いたのは夕方だった。しかし大勢の観光客で駐車もできず、そのままB&Bに向かい、翌日バスで再訪した。朝からの雨にも拘わらず、エディンバラ城の入場券売り場は長い列で、夏の観光シーズンはさぞかし物凄い人混みだろうと想像しながら50分も待った。

ウェールズの菜の花畑
ウェールズの菜の花畑

エディンバラで二泊した後は、ネス湖のあるインヴァネス迄260km程のドライブを予定していたが、途中セントアンドリュースに寄ったため、実際は350km程の走行距離になった。広大なケアンゴーム国立公園が近づくにつれ、次第に羊の放牧地もなくなり、それまでの穏やかな景色が次第に荒々しい景色に変わって来た。インヴァネスに到着したときは、運転の緊張感から解放された心持だった。しかし、予期せぬ事態となった。インヴァネスの町に入ってからホテルまでは数キロの距離しかないのだが、カーナビが誘導する最後の数百メートルが道路工事のため封鎖されていた。止む無く他の道路に入ったが、カーナビはどうしても、封鎖された道路へと誘導を続ける。一時間ほど試みるが徒労に終わり、一旦インヴァネスの町を出て逆方向から入り直すことにした。逆方向に30km程走るとネス湖の東端だから、この際ネス湖まで行くことにした。途中、交通量は極めて少なく、湖沿いの狭い道の運転には大いに助かったが、小雨の中のネス湖は存外暗い湖であった。ほぼ一時間後、インヴァネスに戻ったが、今度はカーナビが前とは異なる誘導をして、無事ホテルに到着出来た。昼過ぎに到着する予定が、夜7時過ぎのチェックインとなった。

翌日インヴァネスからネス湖に沿って西へと進むと、景色はいよいよ険しくなり、恐怖の谷とか死の谷と形容すべき、これまで見たことのない荒涼とした光景となった。これが、かのスコットランドかと思いつつ、緊張した運転が、フォート・ウイリアム、さらにそこから北上し、アイリーン・ドナン城まで続いた。霧雨の中に佇む、古城はネス湖と同じように陰鬱な景色だったが、晴れた日なら余程異なる景色だろうと思う。ここから宿泊地のインヴァレリィまでも終始気の抜けない不思議な景色が続き、そしてインヴァレリィが近づいても町らしい雰囲気は感じられず心細い気分だった。しかし、人口500人のこの小さな町は、雨上がりの翌朝、美しい素顔を見せてくれた。町の小高い処に教会があり、そこから僅か百メートル程のメインストリートが始まり、その先に広がるファイン湖で終わっている。道路の両側には衣料品店、雑貨屋、酒屋、パブ、小さなホテルなどが立ち並んでいた。教会の近くには監獄博物館があった。18世紀に建てられたインヴァレリィ城は今でも何代目かの侯爵が城主を務めており、数年前まで実際に住んでいたという人の気配を感じる美しく落ち着いた城であった。調度品や装飾品の素晴らしさにはひと際心を奪われた。城の庭園から眺めることのできるファイン湖は優雅であった。この町の良さを事前に知っていたら100kmしか離れていない、次の宿泊地グラスゴーを止めて、連泊していたことであろう。そのグラスゴーは大都会だったが、私達には殆ど、通過点に過ぎなかった。

グラスゴーで一泊した後、再びイングランドへ南下、約350km離れたヨークに到着した。夕食のために入った川沿いのパブの窓からは、夜8時を過ぎていると言うのに、ビールの置かれたテーブルとほぼ水平に明るい西陽が差し込んでいた。翌日、古い石畳の路を歩いた。ヨーク・ミンスターの塔から中世の趣が豊かに残る歴史の町を一望した。そしてアメリカのニューヨークは、やはり、“ニュー”ヨークであると感じた。