更新日: 11/08/04
写真はクリックすると拡大します(一部を除く)
目次 |
|||
---|---|---|---|
8月 ビアパーティ | H20(2008)/08 | ||
6月 月例会 | H20(2008)/06 | ||
1月 月例会 | H20(2008)/01 |
8月28日(木)、天神の「アークホテル博多ロイヤル3階 孔雀の間」で、8月度例会(ビアパーティー)を開催した。当日は、ついこのあいだまでの猛暑が信じられないような、ときおり小雨のぱらつく、ビアパーティーにはほど遠い、涼しいくらいの天候であった。こうした天候急変もあってか、参加者が29名と、いつもより少なく、体調をくずされた先輩方が多かったのではと心配している。また、乾杯ならびに博多手一本のご発声を、いつもお願いしている先輩方より欠席の連絡をいただいたこともあり、幹事としてもあわてての開会となった。
西尾支社長の、会社業績が引き続き好調であること、また異常気象についてのお話に引き続き、幹事報告を行ったが、その冒頭、元九州地区会員であった森田拓郎氏(九州支社時代は物資部)の訃報という、残念なお知らせを行わねばならなかった。当日、東京本社より弔意メモが届いたのではあったが、享年69歳だったこともあり、会場にも「え~っ」というどよめきがひろがった。
うれしい知らせとしては、大森禎一氏(鉄鋼、九州地区最年少)が、久し振りに熊本から駆け付けてくれたことであり、せっかくの機会なので、挨拶をお願いした。
加えて、来る12月初めに開催される、恒例の社友会総会(於:大阪支社)での賀寿祝いとして、九州地区から、米寿(88歳)に矢野与四郎先輩(繊維)、喜寿(77歳)に芳賀 巌先輩(管理)、藏前忠平先輩(開発建設)、工藤英一先輩(機械)の4人の方々が対象となっている事を報告し、この社友会総会に、九州からも沢山の方々が参加頂けるようお願いをした。
また、昨年好評であった丸紅カレンダーが、今年も11月中頃に送付されること、更に来年2月、丸紅設立60周年を記念した「丸紅通史」(社史)が、“冊子版”(全430頁)あるいは検索機能付きの「CD-ROM版」で送付される旨連絡した。
ビアパーティーにはほど遠い天候であったにもかかわらず、いつの間にかビール、焼酎のグラスはすすみ、あっという間に懇親会は2時間を経過しようとしていた。いつもは、恒例の、矢野先輩のうんちくある小話を拝聴した後、博多手一本にて締めるのだが、肝心の矢野先輩が欠席。更に博多手一本に詳しい他の方々もこの日はたまたま欠席で、仕方なく副幹事の佐野氏に、急遽この大役を頼む事とした。少々酔っぱらっていた佐野氏ではあったが、何とか賑やかに締めることが出来た。
来年1月の新年会には、今回残念ながら欠席された先輩方を含め、皆さんの元気な顔が揃うことを、日々高さを増していく青空をながめながら願っている今日この頃である。
(九州地区副幹事:佐野隆之)
舞鶴公園のスイレンの花が見頃を迎えた6月11日、丸紅九州支社近くの『平和楼』で、社友会九州地区の6月度例会を開催した。ちょうど九州北部の梅雨入りが発表され、関東甲信の梅雨入りに遅れたことが珍事として話題になった生憎の雨ではあったが、会員25名の方々と西尾支社長をはじめとする現役7名、計32名が集った(写真1)。
写真1舞鶴公園のスイレン |
写真2角義明先輩の乾杯で懇親会がスタート |
写真3矢野大先輩の博多手一本でお開き |
(九州地区副幹事:佐野隆之)
1月24日(木)、社友会九州地区1月度例会を、会の開催場所としては初めてとなる、西日本新聞会館最上階“福岡国際ホール九重の間”で開催した。
この会館には、百貨店大手の大丸もテナントとして入っており、また同ホールは、親紅会やF会を開催してきた場所でもあるだけに、初めてというよりは、懐かしさを覚える場所であった。
当初、過去最高の36名が出席予定だったが、この冬一番の寒さもあってか、33名の懐かしい顔が集った(会員に占める出席者の割合は50%超)。
九州支社企画管理部長の司会で始まった例会は、西尾支社長の元気の良い挨拶に引き続き、1月に亡くなられたお二人の会員(木村正光氏、享年60歳、竹泉正氏、享年70歳)のご冥福を祈り、黙祷を捧げた。
この後、幹事より、九州からも8名の会員が参加して昨年12月に大阪本社で開催された社友会総会の報告を行い、辻会長の“好奇心旺盛”が何時までも元気の秘密ではないかとのお話も披露した。加えて、本年12月の総会では、九州地区会員から、米寿が1人、喜寿が3人、賀寿祝に該当する方々のあることから、ご本人含め、例年にも増しての、沢山の方々の参加をお願いした。
一方、今年創業150周年を迎える記念のカレンダーが、初めて社友会会員に配付されたことについては、OB、OGとして、何時までも絆を感じると好評であり、また社友会情報を得ることのできる、社友会HP(http://marubenishayukai.in.coocan.jp/)へのアクセスもお願いした。
82歳の角先輩の音頭による乾杯の後、支社各部長より、エネルギー、紙の古紙含有比率、賞味・消費期限、穀物の値上げ、倒産件数等話題のテーマを面白く話してもらった。
あっという間の2時間の最後は、87歳の元気な矢野先輩の恒例のウンチクのある話の後、“博多手一本締め”で散会となった。
次回6月11日(水)の総会では、「株式の電子化」というテーマでの講演も予定されており、沢山の会員の方々との元気な再会の場となることを待ち望んでいる。
(九州地区副幹事:佐野 隆之)