社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H29(2017)/6

今年の「産プラ会」開催報告

旧産業プラント部同窓会

今年も、6月2日(金)に、男性24名、女性5名の29名が集まって、第16回「産プラ会」が開催されました。

集合写真
集合写真

1960年代から90年代に掛けて、当時のプラント本部産業プラント部は、砂糖プラント、セメントプラント、紙パルププラント、銅精錬や鍛造等の非鉄プラントやその他の案件を、東南アジア・中東・北アフリカ・南米・東欧などで展開し、しかもその殆どを、EPC(エンジニアリング・調達・工事)によるターンキーベースで手掛けていました。入札や受注・契約業務、プロジェクトの引渡しに至るまでの本社及び現地でのエグゼキューション業務などで、部員一丸となって日夜苦楽を共にしたものでした。

1990年代の終わり頃、一緒に仕事をした部員仲間で集まろうということになり、先ずはメンバーの確定が必要ということで、1958年から99年入社で、旧産業プラント部に所属したOB・OGに現役を含めた合計135名の名簿を作成しました。そして、産業プラント部長やプラント副本部長を歴任された田中勇介さんに会長をお願いし、実行部隊として複数名の常任幹事及び連絡担当を決めた上で、年一回の会合を開催することになったのです。こうして2002年に、正式に「産プラ会」がスタートした訳ですが、会場は、2006年開催の第5回以降、飯田橋のパーティ・会議室レストラン「インテリジェントロビー ルコ」を常店(じょうみせ)として、毎年6月上旬の平日開催を続け、現在に至っています。

レジェンド足立さん(左から3人目)、田中会長そして淑女たち
レジェンド足立さん(左から3人目)、
田中会長そして淑女たち

参加人数の面では、久しぶりの再会という新鮮味が濃かった初めの頃は、OB・OGを中心に30名超やそれに近い数を記録していましたが、残念ながら、特にOGの参加が次第に減っていき、その後数年間は、OB主体の20名前後で推移しました。

この間、OB6名と現役1名のメンバーが死去され、更に病気などの理由で、最近はOBの参加人数も横ばい気味となっていますが、河村常務執行役員プラント本部長のお声掛けもあり、現在丸紅の各グループや本部で活躍中の現役のメンバーの参加が増えていて、昨年は、31名の出席数を得ました。今年も一時は33名(うち現役12名)の出席見込みとなっていましたが、直近になって急遽海外出張などが相次いだ結果、現役が4名減、最終的に冒頭の数字となりました。

報告者近影
報告者近影

海外駐在帰りの初参加の人も含めて、以前よりも若々しい雰囲気の中で、老若メンバーが年に一度の旧交を温めあう場となっていることは意義深いことであり、これからも盛会が続いていくことを強く願っています。

最後になりましたが、今回の会合には、プラント部門のレジェンドであり、当時多くのメンバーが薫陶を受けた足立壽恵雄さんのご出席を賜りました。「卒寿」をお迎えになった今も大変ご壮健で、ダンディぶりは些かも変らず、参加者一同大いに元気をいただいた次第です。そして、お互いに来年の再会を期すと同時に、足立さんにもご都合が許す限り、次回以降も是非ご出席いただけることを願って閉会となりました。

(文責:森岡忠義)