社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H29(2017)/6

私が館山市議会議員になったワケ

室 厚美

筆者近影(平成29年 3月議会前)
筆者近影
(平成29年 3月議会前)

私は、平成27年、50歳になる年齢で館山市議会議員になりました。商社パーソンの第二の人生として、地方議員は、経験が活かせてやりがいのある道だとつくづく感じています。特に私の場合、縁もゆかりもない土地の議員となったため、色々な方から「どうして?」と聞かれますので、その理由をお伝えしたいと思います。

先ずは、丸紅時代のことを簡単に…。私は昭和63年、女性総合職第一号として丸紅に入社し、結果的に17年間勤務しました。入社後は先ず、調査情報部(現・丸紅経済研究所)に配属され、そこから日本経済研究センターと経済同友会への出向、その後、ビジネスインキュベーション部の立ち上げに関わり、そして異動、そこで新規事業開拓等、様々な経験をさせて頂きました。ただ自分の能力や仕事が、社会の役に立っているという実感がなかなか持てず、40歳の節目に退職して、自分の思いを伝えていこうと起業しました。ところが経験不足もあって、3年で行き詰ってしまい、結果的に多くの方にご迷惑もお掛けしました。私自身、何もかも失くしてしまい、今後の人生を考えるため、平成22年、全く縁もゆかりもなかった館山市に移って来たのです。

初めての田舎生活。そこには、都会人だった私からみると、日本人本来の豊かな生活が残されている、と感じることが多々ありました。でもここに住む人たちは都会の生活にあこがれ、若い人たちを東京へ送り出し、自分たちの宝に気づかず、むしろそれを壊してしまっている、と感じました。何もない、と嘆くことばかりなのです。

路上演説中の筆者
路上演説中の筆者

例えば、海。北限域のサンゴをはじめ、東京湾にこれほど豊かな海があるとは知りませんでした。そして食。獲れたての新鮮な魚介類、旬の野菜の美味しさは格別です。さらには濃密な人間関係。これは、時に煩わしいこともあったりして、苦手な人もいるようですが、隣近所の助け合い、支え合いは、今後の高齢社会にとても大切なことだと思うのです。ここでは少し親しくなると、ご近所から自家製野菜などを戴くこともしょっちゅうです。

このような生活を経験して1年も経たないうちに、ムクムクとやる気が湧いて来ました。原動力の源泉は、「もったいない」。都会に先駆けて少子高齢化が進み、自然の海や山を維持していく力も衰えて来ているので、このままでは、館山の良いところが維持できなくなってしまうのではないか、都会の人達にもこんな足元に素敵な場所が残されていること、それがなくなってしまうかもしれないことを知って貰い、何とか維持していく方法はないのだろうか、と。

ただ、誰一人知る人のいなかった土地なので、どのように私の思いを伝え、仲間を募って行くのかと考えた時に、目の前に市議会議員選挙が迫っていました。「これだ!」と直感し、無謀と知りつつ挑戦してみることにしたのです。少なくとも、選挙を通じて私の考えを伝えて行くことはできるだろう、と。たまたま近所に丸紅OBの方がリタイア生活を満喫していると知り、応援をお願いしました。さすがに、見知らぬ土地に1年生活しただけでは、あえなく落選。それでも509票を獲得できたことで、周囲の人たちの見る目も変わって来ました。次は大丈夫だよ、応援するよ、と。

選挙ポスター掲示板の前で
選挙ポスター掲示板の前で

その後、隣の集落の山に大量の残土埋め立て計画があることを知りました。素晴らしい海に注ぐ川を埋め立て、都会で出た建設残土を捨てるということで、長期的に見た海への影響は図り知れません。地元の人たちもほとんど知らないうちに県の許可が下りようとしていましたので、私はこのことを住民に知って貰い、本当にそれが町のために良いことなのか考えて欲しい、という思いで、市や県に質問状を出し、漁協にも働き掛けました。その結果、多くの反対署名が集まり、それをネットや地元紙等に掲載して貰うという活動も行いました。

残念ながら、この件は、結果的に県の許可が下りてしまいましたが、その活動をしていた3か月の間は、寝食を忘れてと言って良いほどのめり込んでいました。特に地域の宝である海をもっと大切にして欲しいという思いがあったため、その後約1年間、漁協でアルバイトをしました。定置網漁の作業の手伝いなどです。おかげで魚の種類が分かるようになり、捌き方も覚え、他所では魚を食べたくないと思うほど、美味しい魚を毎日食べることができました。次の選挙までの間、食べていくために働かなければなりませんでしたが、地域のことを良く知りたい、という思いもあり、色々な仕事を経験しました。介護ヘルパーの資格も取り、今も週一ではありますが、ヘルパーの仕事を続けています。

さらに、地元でラジオ体操の会を立ち上げました。毎朝、6時30分からラジオ体操をするとチラシで呼び掛けると、すぐに会員100名、毎朝30人くらい集まるようになりました。健康に良いだけでなく、毎朝の会話が弾み、地域の皆さんととても親しくなれるのです。

美しい館山の海岸にて
美しい館山の海岸にて

4年後の選挙では、たくさんの地域の方々がボランティアで手伝ってくれました。選挙期間中はずっと選挙カーに乗り、時々交代して貰う以外、ほとんど自らマイクを握っていました。また時々街頭演説も行います。畑で人を見かけたら車を降りて、少しお話して握手したりもします。スタッフの方々も含め、テンションが上がりっ放しの一週間でした。結果は、候補者20人中5位、1,354票を戴くことができました。前回からの大躍進ということで話題となり、地方新聞でも、写真入りで取り上げてくれました。

これが私の地方議員としての第一歩です。ここから先は、私の商社パーソン経験が地方議員としての活動に如何に役立っているか、お話をしたいと思いますが、紙面の関係で、この続きは、また次の機会にあらためて…。

(むろ あつみ・1988年入社・千葉県館山市在住)