更新日: 16/09/23
社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが になると拡大できます)
在社41年、思い出はさまざまだが、印象深いのは韓国との係わりだったか?この間、金浦税関の門を潜ること48回に及んだ。
1960年4月、李承晩政権が倒れ、8月の選挙で張勉政権となって、待望の戦後初の日本人入国が実現した。当社の第一陣は、この年9月田原浩、10月中山卓郎、11月・12月藏原、1月中村龍平各氏の顔ぶれで構成された。ビザは短期でしか発給されなかった。
60年11月、初めて見る韓国、朝鮮戦争激戦の跡を色濃く残し、町の瓦礫は積まれたまま、ソウル中心部を流れる清渓川の川べりには住民の堀立小屋がびっしりだった。タクシーは米軍払下げのおんぼろジープ、ガタガタ揺られて「半島ホテル」へ。ここのスイートルーム一室が事務所も兼ねた。夜は停電ばかり、何せ人口3千万に供給発電キャパは全国で3万KWしかない。ソウルは4地区に分かれ毎晩交代で停電、日本から持参のローソクが役立った。
ホテルを根城に取引先に電話を掛けては訪問する日々。愕然としたのは若い事務員とは言葉が通じないことだ。しかし当の相手の社長・役員方は久し振りに話す日本語を楽しむようで会話が弾んだ。昼食時は近くに「二鶴」という名の日本式食堂があって助かったが、ここでも言葉は通じない。お客の食べている現物を指さして「あれ」。新聞は漢字が半分あるから、しめたと思ったが、ハングル混じりでよく分らぬ。韓国語を勉強せねば!
俄か教師は飲み屋の女性。当時は今のような手軽な日韓の入門書はない。米軍用の米韓の教科書を入手して、独学が始まった。朝鮮文字ハングル訓民正音は、15世紀に李王朝世宗が開発制定したと云われるが、言われてみれば確かに発音記号としてよく出来ている、感心はしたものの、学習の時間は乏しかった。修得はウヤムヤ、韓国語を使うのは専ら料亭での怪しげなおしゃべりと流行歌だけとなった。
当時の日韓関係の基本問題は国交の正常化。両国の交渉は51年以来断続的に行われてきたが、極めて難航。61年の軍事革命で成立した朴正熙政権がこの決着を急いだ。63年4月、私は戦後初の首席駐在員としてソウルに赴任したが、64年に共和党総裁金鐘泌の訪日などがあり、国交正常化に向けて事態は急速に動く。反対運動も起った。6月、学生デモが市庁前広場を埋めた。当社が関係のあったニューコリアホテルの建設現場が焼打ちにあった。戒厳令が布かれ、午後8時以降は外出禁止。私にも市警から直接電話があり、ホテルから出るなとのご命令。
緊迫した情勢の中で、10月、日本財界から使節団が来韓する。団長は昭電社長の安西正夫氏。同氏は人も知る財界の大立者、政界とのパイプが太い。重要なミッションを持っての来韓だ。
当社池田常務から直々の電話があり、万端のお手伝いをとご指示を受ける。団の日程は過密で一晩、招宴の後の時間、ソウルの夜をご案内する手筈となった。当日宴のあった玉硫荘(料亭)の玄関でお待ちすると団長が現われた。同席の妓生も一緒にと言われ、ご希望のとおり、ウォーカーヒルにご案内。団長もご機嫌で憩いのひと時が持てた。帰りは団長の指示で女性を送り、その後、皆で一緒に団の宿舎、「朝鮮ホテル」に戻った。外出禁止時間は11時以降に改訂されていたが、まさにギリギリだった。
部屋に着くなり安西団長、「急いで日本にいる椎名外相に電話したい」と言い出された。さあ大変、当時国際電話の回線は、夜間クローズ。だが何としてでも開けて貰わねば…。咄嗟の判断、ここは青瓦台に頼むしかなかろう。交換台経由、青瓦台係官に必死の思いで、経済使節団のこと、日本政府に緊急に連絡したいことなど、片言の韓国語で頼み込んだ。役所の対応は早かった。程なく回線は繋がった。
これを見届け、私は自らのホテルに急いだ。「朝鮮ホテル」から「半島ホテル」迄、昼間なら近道もあるが、夜は大通りに出て市庁前広場を廻ることとなり、そこそこ距離がある。
外出禁止令違反で捕まれば拘束か一発弾を浴びるかだ。月光を頼りに出来るだけ道の真ん中、露出を大きくしてゆっくりと歩いた。果せるかな、鋭い誰何の声。憲兵が銃剣を構えて木陰から出て来た。私は日本国旅券を高く掲げ、大声で氏名・国籍・所属・日本財界使節団のこと・用向き・自らのホテルに帰る途中であることなどをゆっくりと申し立てた。これも巧まずして韓国語。憲兵殿しばし旅券を改め、「カジヤ(行け)!」。
当時の旅券は大判で、黒表紙に金文字で「日本国旅券」とある。これが効いたか?私の韓国弁が通じたか?
その後、長期出張も含め、何度も日韓を往復したが、69年3月、韓国での仕事に一区切りをつけ、本社非鉄金属部に移った。ここでも次々と韓国との仕事が出来、縁は続いた。79年、ニューヨークに転勤の際、韓国の取引先・友人に送った挨拶状に曰く、「第二の故郷と云うべき韓国の傍を離れニューヨークに行く。ご訪米の節は是非お立ち寄りを!」。ニューヨークには多くの韓国の知己が訪れてくれた。そして夜の宴席、「ノーランシャツイブン マロヌーンクサラミーー(黄色いシャツ)」(註:韓国の流行歌)、共に唄う韓国語のメロディーが、マンハッタン49丁目の通りに流れるのだった。
(くらはら まさあき・1950年入社・神奈川県川崎市在住)