社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H26(2014)/4

80歳の同期会「華風会」

華風会

前列左から、米田耕志、秋田厚、宮崎君俊、中山義範、藤井博、池田義治、田辺瑞国、網谷昭寛、山田修三。
中列左から、小林健一郎、長谷川治雄、林常介、松村洋、河合礼隆、島森信寿、大橋一弘、尾上貞明、鶴岡忠成、日比野恵一、豊田隆三。
後列左から、所明宏、奥野英二、窪寺徳久、清水宏員、日高俊朗、山中(高木)利彦、北岡鐵朗、武藤昭、渋木嘉孝、塚越康晴
前列左から、米田耕志、秋田厚、宮崎君俊、中山義範、藤井博、池田義治、田辺瑞国、網谷昭寛、山田修三。
中列左から、小林健一郎、長谷川治雄、林常介、松村洋、河合礼隆、島森信寿、大橋一弘、尾上貞明、鶴岡忠成、日比野恵一、豊田隆三。
後列左から、所明宏、奥野英二、窪寺徳久、清水宏員、日高俊朗、山中(高木)利彦、北岡鐵朗、武藤昭、渋木嘉孝、塚越康晴

昭和32年入社後57年目の同期会「華風会」の最終回が、3月3日神楽坂のアグネスホテルで開かれ、30名が参加した。高度成長開始目前の神武景気に173名の初の大量入社(男子・大卒)。どの部門にも新入社員があふれたといわれた。以後、世界・全国の各地へ雄飛していった。40代でゴルフ会、50代で総会が始まってここに到った。会が続いたのは出身の38大学を10グループに分け、幹事を10人置き、その任務を①名簿更新、②参加勧誘、③総会会費の前納督促としたのがよかった。53人の物故者があり、今92人の名簿を管理している。幹事会を総会の約半年前から開催直前まで4回開く。長期間、名簿管理と宛名書きにPCを駆使している網谷、一手に会計と資産管理を行っている藤井の2人の負担に頼っている。おかげでゴルフ会約50回、総会26回が開催できた。会の名称の名付親は清水。華風は丸紅伝統の符牒数字アフカムラのカ(3)フ(2)から。中国の風ではありません。華の32年でもありません(アッ、いっちゃった)。

さて当日、会の進行は幹事代表の池田が前半、田辺が後半を担当。なぜ今回が最終回になったのかの報告、名簿最新版等配布資料の説明ののち、物故者への黙祷、全員での乾杯を行った。欠席者からのメッセージの紹介では本田からの長文の便りを披露。「2カ月タイへ行って留守し昨日帰った。出席できず残念です。好きで那須に暖炉の家を建て畑作を楽しんでいたのに、東北の震災と寒さから心機一転、南アジアの陽に当る余生を楽しむこととし、小振りな別荘を見つけてきた。移るつもりでいる。フラットな年寄り向きゴルフ場と海鮮レストランのあるビーチに10分。場所はバンコク南200キロのホアヒン。土地の中高校で日本語と英語の助教のボランティアでもして、あと10年位はやれそうです」これには全員から喚声。

次に欠席者から送られた俳句・川柳を紹介した。「いざ語り酔ふてたたまむ花筵(長谷見)」「傘寿迎え酔うてまどろむ花筵(亀山修)」「想い出のアーズフーチョー初任給(藤永隆博)」「あちこちの骨が鳴るなり古稀古稀と(加藤明)」「再来のとき焦がれつつ花吹雪(魚住清)」。賑やかに歓談、飲食で盛り上がったところで、79歳で再び先生について腕を磨く宮崎のバイオリン演奏があり大拍手。幹事との2役でご苦労さまでした。

大阪からひとり参加してくれた米田がスピーチ。みんなに会いたかった、会えてよかったと熱いメッセージだった。さらに松村、河合、渋木と続き、清水の世界・日本の時事評論がトリ。みな味のあるいい話でした。

長く続いたゴルフ会は、3年前に中止となり、有志の会に衣替えしたが、その幹事をしてくれている北岡から、「芙蓉CCで2組の懇親プレーを継続。登録は10人」と報告。75歳でエージシュートした北岡に、その後の状況の質問が出たが、なんと既に9回のエージシュートを重ね、昨年は5回だったという。ただ驚き敬服した。同期にスゴイ人がいてうれしい。恐るべきシニア・パワー。

あと3年で入社60周年。その頃この会をもう1回やろうよの声も。アグネスホテルの千賀社長(丸紅OB)からも、「開きましょうよ、お手伝いします」と励まされた。とにかくみんな健康で長生きを。
(文中敬称略)

(田辺瑞国記)