社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H26(2014)/10

70歳過ぎて中小零細企業での奮闘記

穴吹 洋幸

筆者近影
筆者近影

丸紅退社後6年間勤務した中小企業基盤整備機構(中小機構)時代、マネージャーだった新連携事業案件プロジェクトで500社前後の中小企業経営者と面談する機会がありました。彼等との面談を通じて分った日本の中小企業の強み・弱みを総括すると、下記になります。

強み:
(1)技術力、(2)品質、(3)納期、(4)顧客対応サービス力
弱み:
(1)自己陶酔-自己満足、(2)夜郎自大、(3)金欠病、(4)販路不足

2010年夏中小機構を退職した時、関係先の一社である楽プリ(株)の天野会長から、何とかして海外に市場を求め輸出を拡大しなければ将来像を描けないため、是非協力支援して欲しいとの依頼がありました。同社も同様に製品の技術力(特許保有)・品質・納期は全て頑張っているものの、弱点である金欠病と販路不足が経営の足を引っ張っていました。

因みに同社は2001年設立。東日本橋に本社工場を持ち、2010年当時は会長一家4名及び工場ワーカー6名の10名体制による所謂零細家内企業でした。主要製品は携帯(スマホ)液晶画面クリーナーで、これは眼鏡拭き用のマイクロファイバー裏面に再剥離出来る吸粘着シートを貼り付けたもの。携帯(スマホ)の裏面に常時貼り付けておけば、必要な時に取り剥がして液晶画面の汚れを拭き取り、そして元のところに貼り戻せることが出来ます。

結局この申し出に対し、70歳位までなら体力も持ちそうだし呆け防止にもなるだろうと考え、やってみるかとボランティア精神で受け入れ、現在まで同社の経営(海外)顧問として週2回勤務しています。中小機構時代より、液晶画面クリーナーが特許製品であり、更に米国始め世界10数か国にPCT特許を取得していることを知らされており、この唯一の強みを最大限利用することで活路を見出そうと考えました。


社員の方と
社員の方と

2011年3月、会社のPCで「液晶クリーナー」をグーグル検索していたところ、何と米テキサス州フォートワースのFlexible Innovations(FI社)なる会社が、韓国から輸入する同類の液晶クリーナーを輸入販売していることを発見しました。早速同社に対し「当社が特許製品のメーカーであり貴社は特許違反のクリーナーを違法販売しているのではないか」と問い、同時に「当社は北米で販売代理店を物色中のため、もし興味があるなら連絡して欲しい」とメールを発信しました。スリーエムにて10余年の勤務経験あり生真面目なFI社社長は、違法販売という指摘に反応し、翌日国際電話にて直ぐにテキサスに来て欲しい、フォートワースでの滞在費用は全て負担するので可及的速やかに頼む、と連絡してきました。

私は丸紅時代ニューヨークに8年、シカゴに4年、合計12年間在米経験あり、当時の先輩後輩諸兄から協力支援を賜ったお陰で、日立建機のOwn Distribution業務とか建機代理店の大型買収案件など色々な難題を克服し成功に導くことが出来ました。これら当時の生々しい経験により培われた米国人との交渉技術は、他人のそれには劣らないとの自負も持っていました。

さればと言うことで、更に翌日私は会長を同道し機上の人になっていました。ダラス・フォートワース空港ではFI社社長が待ち構え歓迎されました。同社長に対し、私が丸紅時代に米国に長年駐在していたこと、また製品は違っていても国内販売業務に関わり経験を積んでいたことなどを説明すると共に、当社の会社理念・商品・海外戦略などを詳しく且つ熱く話し理解を求めました。同社長は幸運にも丸紅のことを知悉しており、私自身のことも理解してくれたようで、会談の当日代理店契約の基本条件につき合意を得ることが出来ました。丸紅と言うバックグラウンドが、当社製品にも信頼性を与えたことは間違いないと確信しています。


FI社との基本条件の合意日は2011年4月8日でした。(代理店契約締結日は同年7月1日。)それ以来同社との取引は紆余曲折が当然あったものの、お陰で輸出売上高は2011年:0.26億円、2012年:1.2億円、2013年:2億円、2014年(1~8月):1.2億円と順調に伸長推移しております。FI社向け売上の増加に正比例して、同社との決済条件を前払いと決めたことも奏功して、2012年・2013年と設立以来初めての黒字決算を計上し、資金繰りもプラスになってきています。米国市場に加えて、今年から欧州・東南アジア市場にも拡販展開を開始していますが、最近になってそちらからも成果があがってきています。従って現時点で、資本金:1億円、年商:4億円、陣容:20数名まで拡大しています。


最初70歳位までのボランティア精神的支援をと思って始めましたが、来春には73才です。この上り調子で推移すると、謂わば良い意味の自縄自縛の状態となってきているようです。身体が健康で毎朝元気に目が覚めている限り、あと2-3年は引き続きボケ防止を兼ねた支援活動をやっていこうかなあと考えている昨今です。

(あなぶき ひろゆき・1965年入社・千葉県八千代市在住)