更新日: 13/08/26
社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが になると拡大できます)
去る6月16日から29日まで、私の育った場所の近く、長野市松代町で「旅のスケッチ展」という題で水彩スケッチ展をひらきました。
松代というと、松代藩真田家の城下町、今NHKで放映中の大河ドラマ「八重の桜」の前半で活躍した佐久間象山は松代藩士、また太平洋戦争敗戦直前、大本営の予定地として地下壕の掘削がすすめられた場所としてご存知の方もおられると思います。昔の城下町の風情をのこした静かな美しい町です。
会場の真田邸の土蔵入り口 |
個展会場 |
個展会場 |
約1年前、私の出身高校、長野高校の同期会のかえり、ここで武家屋敷のスケッチをしていたところ、その屋敷の管理をしていたボランティアの方が通りがかり、私の絵に興味をもたれまして、武家屋敷での個展を熱心にすすめられ、この度の個展開催のはこびとなりました。
旧松代藩主の御殿であった真田邸の土蔵内で小品(サイズ 4F:24cm x 33cm)30点を展示しました。60の手習いで、わざわざ個展をやるほどの腕前ではありませんが、ご厚意に乗ったしだいです。
水彩スケッチ画は十数年まえ、丸紅OBの飲み仲間と、これも偶然、横浜在住の画家、秋山信夫氏に指導を受ける機会に恵まれ、以降、描きつづけております。スケッチ場所は横浜、鎌倉がおもですが、時々は仲間と温泉旅行を兼ねて遠出をしています。スケッチは4時間前後で完成させるのですが、自然のなかに没入するというのでしょうか、その間、何も考えず筆を動かすだけの至福の時間がすぎます。
当年80歳、あらゆる面での老化は歴然としていますが、絵を描くことだけは退化しないと言われていますので、多くは望みませんが、描き続け、もう少しだけ上手くなりたいのが願いです。
展示作品中の1枚。今回の個展会場となった真田邸正門 |
筆者近影 (拡大写真にしておくと、自画像のデッサンに変化していきます) |
尚、今年11月25日から30日まで、神田小川町の草土舎で、グループ展を行います。興味のある方は、ぜひお立ち寄り下さい。
最後に、来場の後輩S君に頂いた「祝辞」の、折り込み都都逸をご披露いたします。
〈個展やるなら 松代町よ 集う男女が さんざめく〉
(こまつ よしと・1956年入社・神奈川県横浜市在住)
編集部註
スナップ写真及び筆者近影の画像は、小松さんの後輩で社友会員のYさんが撮影・作成されました。