更新日: 13/08/22
社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが になると拡大できます)
30代に私はマニラに勤務していましが、1970年の頃、丸紅サイゴン支店からベトナムの紙タバコ会社、B社の葉タバコの入札の情報が入りました。フィリピンの葉タバコ取扱業者である華僑のプア氏からオッファを入手して、マニラ支店が応札して、落札した後、B社からの値引要求の攻防を経て、B社とマニラ支店の間で約500トン(金額は忘れました)の契約を締結しました。
500キロの葉タバコが詰まった樽、約1,000樽がマニラ港の倉庫で船の入港を待っていた時、風速40mの台風がマニラを襲い、倉庫は屋根が飛ばされ、多くの樽がびしょ濡れとなりました。台風一過、青空の太陽の下で、多くの樽にカビが発生しました。私は 仕入先であるプア氏にFOBベースを盾に正常な葉タバコとの交換を要求しました。この時に初めて、彼の仕入れ先が彼の華僑仲間のシガレット・メーカー(社名忘れました)であることを知りました。彼と一緒にこのメーカーのマネジャー、タン氏と面談して濡れた葉タバコの交換を交渉しましたが、彼は逃げの一手でした。一方、B社は丸紅がノンデリを起こせば、チャーターした不定期船の傭船料もクレームすると丸紅サイゴン支店を経由で通告してきました。私は本社の関係部へ状況を説明して支援を仰ごうとしましたが、関係部は、現地の事情は解らないのでマニラ支店の判断で動いてくれとのことでした。マニラ支店長としても仕入先と交渉せよとしか言いようがありません。私は夜、このシガレット・メーカーの社長の自宅前で待機して、真夜中、車で帰宅した社長を捕まえ直談判をしましたが、彼はマネジャーと話をしてくれと言い残して豪邸に入ってしまいました。この夜討ちは無駄にはならず、翌日、タン氏を訪問したところ、彼は態度を一変して、約350樽(写真参照)の交換を承諾しました。
艀から本船への積込作業は深夜まで2日半かかりました。プア氏と私は本船のデッキの上で艀からハッチにクレーンで積み込まれる樽に目を光らせており、プア氏がカビの生えた樽は艀に積戻すように作業員に指図しましたが、彼等は耳を貸しません。プア氏の怒鳴声が激しくなった時、作業員達のボスとみられる男が隠し持った刃物をちらつかせ、ハッチから梯子を登り我々に近づいて来ました。プア氏はあわてて逃げたので、ボスは元の処へ引き返しました。私は財布の中味を確かめて、梯子を降りてハッチのボスに近づき、彼にカビの樽ははねてくれるよう頼みましたが、ボスは1樽いくら請負仕事だから、できないと拒絶しました。私は財布の中味を見せて、この金、全部払うから、協力してくれと言ったところボスはニッコリと笑って「イエス・サー」と瞬間に態度を変えて、協力的になりました。余談ですが、次の日、私は船に持ち込んだ昼食用の弁当を盗まれてしまい本船から岸に戻る最終フェリーの夜10時まで、何も口にできず空腹に苦しみました。フェリーから揚がり、深夜、行きつけのバーに汗臭く、汚れた格好で、たどり着いたところ、ホステスに貴方は今夜、疲れているから帰ったほうが良いと言われてがっくりきました。
その翌日、船は出港しました。どうにでもなれと開き直った気持と心配の日々が続きましたが、幸いにもバイヤーからクレームを提起されませんでした。この孤軍奮闘の三国間取引が今は良い思い出となっております。
(せき きよし・1959年入社・神奈川県横浜市在住)