社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H25(2013)/05

入社50年記念 東西合同三八会

三八会


東西合同三八会集合写真


昭和38年(1963年)に丸紅飯田に入社した我々同期は、今年平成25年に入社50年を迎えました。それを記念して関東・関西一緒となって、1泊2日の東西合同三八会を、5月8・9日に、ほぼ中間点である愛知県蒲郡のホテルで開催しました。

参加者総数28名、現役卒業以来久し振りに会う面々も多く、通常の年例会にも増して話に花が咲き、雰囲気が盛り上がりました。

夫々体型も変わり、白髪・禿頭の老爺の集団と見えますが、内面の意気の高さは新入社時と聊かも変わらず、宴会でのアルコール消費量は、幹事工面の2次会でのワイン、銘酒の消費を含め、嘗ての域を十二分に超えたものと推算されます。

前後に入社した年次の人員が夫々200名、300名であったのに比べると我々昭和38年組は総勢104名と少なく、しかも、入社直後、大阪本社で約一ヶ月間行なわれた新入社員研修を通し、初対面同士が四六時中一緒に過ごして苦楽を共にして、所謂同じ釜の飯を食った深い絆で結ばれた仲となりました。

その後夫々の赴任先へと全員別れ別れになりましたが、この絆は固く、「丸紅飯田三八会」として「昭和38年入社の同期の仲間として、役職には一切拘りなく、『俺・お前』の仲で生涯友誼を深める。」を不文律に、東京、大阪、名古屋を中心に継続して同期会を開催、故佐野貢、安田浩太郎等の歴代並びに現在の今井紀久男(関東)・市橋伸彦(関西)の両幹事の献身的尽力で今日に至っています。

前述の研修時に講師の何方かが「商社に入った以上60歳以上生きられると思うな。」と言われたのを記憶していますが、総勢104名のうち物故者は10名で、現在のところ残り90名以上が、最年長75歳、最年少69歳でこのクライテリアを遥かにオーバーし、その大半が日々元気に過ごしています。

現在グループメールに登録する70名とPC不得意等の理由で郵便・電話でコンタクトする10数名が絶えず連絡を取り合い、毎年原則3月8日に東京と大阪で開催される三八会例会のほか、ゴルフ・コンペ、囲碁会、旅行等に参加して活発に活動しています。

今後もこの絆と友情を永遠に保持すべく、今回の席上、入社100年記念の三八会の実行幹事が選出指名されたほど、全員意気軒昂です。

 

(文責:池田孝至)