社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが Zoomになると拡大できます)

H24(2012)/11

パリは 憂鬱?

庄司 龍平

メトロ駅Jussieu
メトロ駅Jussieu

この4月(2012年)、久方ぶりのフランスひとり旅。
{わけ}あって、パリは仏人女流デザイナーM女史のアトリエに宿泊した。そうです、私にとっては未曾有の出来事。このアトリエは、カルチエ・ラタン東部のメトロ駅=Jussieu=(十州と読めば発音は大体OK=写真)を出たとこで近くにパリ大学第6・第7があり、アカデミックな雰囲気が漂う。アトリエはバス・トイレ・キッチン付の100畳位の広間。奥に50畳の部屋が隣接していて、そこはモード雑誌やマネキン、デザイン型紙・写真で溢れかえり、大きな折り畳み式のダブルベッドが隅にある。
アトリエの天上は高く、深山の中の静けさ、音が全く聞こえない。朝早く近くのパン屋(Boulangerie)に出かけ、出来たてのパンを買ってきて生ハム、チーズ、新鮮トマト、卵を茹で、コーヒーを淹れてただ一人静かに朝ご飯。これって非日常の朝だ。

 

憂鬱なのはビル入り口の扉からアトリエまで5分もかかるのだ。まず扉の所定の場所に鍵の一端をあて、カチツと言う音をさせて重い扉を開け、奥に30メートル歩くと中庭に別のビルがあり、ここで4ケタの数字を扉に入力して開け、次いで木製の螺旋階段をアトリエのある2階(日本の3階)まで38段をのぼる。そこで鍵でダブルにロックされているアトリエのドアを開けるというわけだ。ああややこし。憂鬱(1)


これだけ防備してもプロの侵入者はいるので、努努注意されるようとのマダムMの助言。
はたして最初の夜、Rombart街でジャズを聴いて朝の一時頃帰館したら、なんとアトリエのドアの前に白い服に身を纏った年寄りが座っていてニヤニヤ笑い。「私は疲れている。どうぞ御先に」と言うではないか?気品がありにこやかだが、これは怪しい。酔いがサット引きけんか腰になり、すぐ立ち去るよう求めた。憂鬱(2)

 

翌22日の日曜日はフランス大統領の選挙日。サルコジ?オランド?選挙特集の新聞片手に朝食。するとケイタイがなる。9時きっかり。「ボンジュール、ムッシュー!サ・ヴァ?」女だ!すぐさま大きな笑い声でたて続けに喋る。「昨夜の白衣の老人は4階に住む古くからの私の隣人Pさん。著名なピアニストよ!知りませんこと!昨日はコンサートでショパンを5曲も弾いて、疲れしこたま飲んで帰って階段で休んでいたら、日本人が帰ってきてエライ剣幕に遭い酔いが一度に醒めた。あれは一体誰?」マダムMに朝イチ電話があったのだ。ここはパリの中でも上流社会。偉い名士に失礼なことをしでかしたかと悔やむ。憂鬱(3)

 

それでも2人の老人が同時に酔いを吹っ飛ばした瞬間と捉えればユーモラスでもあり、気をとり直し外に出ると選挙の為か人通りが少ない。近くのセーヌ河に浮かぶサンルイ島に向かい、ボートレールや岸恵子が住んでいた辺りはどの辺などと訪ね歩いて橋の近くのカフェに入り、永年パリで絵を描いている旧知のHと久し振りに会食。私「イヤー、今アトリエ住まいよ。広いダブルベッドで大の字で寝てるから、大いに休まる」H「そのベッドは業務用かしら?」「エツ」「つまりヌードを描くときなんかにさ」その夜からどうも眠りが浅くなる。憂鬱(4)

 

A氏宅夜会
A氏宅夜会

次の夜、M女史と旦那さまSを紹介してくれたA氏宅にソワレー(夜会=写真)に招かれる。マダムMは37才、ココ・シャネルなどファッション大手向けにデザインを売り込んでいる。それが今年の秋冬物といった目先の話でなく2、3年あとのファッション傾向を織り込んだ先行デザインなのだそうだ。「日本人の審美眼くらい素晴らしいものはない」やれ「ジャポニズムが今もフランス美術に影響を与えている」といったあたりは気分よくお話を拝聴といくが、女盛りのマダムがこれからのファッション傾向を専門用語を交え早口でまくし立てると、哀れ!小生のフランス語ではとても理解不能となる。A氏夫人は渡仏前東京で永くデザイン業を営んでおられてフランス語も堪能。テキパキと助け舟を出してくれましたが。憂鬱(5)

 

だけど愉快なこともありました。それを二つほど。

 

お寿司屋J
お寿司屋J

シャンゼリゼー近くのお寿司屋J(ジパング=写真)。これも{わけ}ありで、大学6年後輩の空手部にいたHが30年ほど前に脱サラして立ち上げた店に呼ばれる。フランス料理にそろそろ食傷していたし、フランスTVに勤める我がヴェトナム人の教え子P嬢も呼んであげると喜んで来る。H氏は流石振る舞いがオーナーモードで堂々と奥さまと現れ、「オーイ、一升瓶ドカーンと持ってこい!それとまず鮟肝、アンキモ!ナ」とボーイに。そして船型の木の皿に見事なお刺身を山盛り!「このお寿司は欧州一!」と宣言!その夜は泣けてくるほど幸せでした。このH氏、オペラ座近くにラーメン屋も持っていて、ある時サントリー社長のS氏が食べに来られた。30mもの行列だったので秘書がHにお金は幾らでも払いますのですぐ席をと頼んだところ、社長と言えども並んでいただかないと、と撥ねつけたという有名人(?)だ。

 

それと帰国の日。ドゴール空港へ行くのに先ずメトロに乗り、途中で空港への郊外線(RER)に乗り換える予定。ところが、郊外線改札と言うのが見当たらないというかそのまま郊外線に乗り移ってしまい空港到着。何処で清算するのかと思ったが、そのような所は見当たらない。なんとメトロの切符約160円で空港まで来てしまったというお話。
これってまさにフランスでしょう。日本では考えられない日常!だからフランスは止められないのでアリンス。

 

牡蠣食(は)めば 雨驟(はし)りけり セーヌ畔

 

桐の花 紫華やぐ 巴里小雨

 

 ムーラン・ルージュ(Moulin Rouge)
 ダンサーの 顔見世の如(ごと) 足揃え

(完)

 

(しょうじ りゅうへい・1960年入社 兵庫県神戸市在住)