更新日: 14/10/26
社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。
(画像の上のカーソルが になると拡大できます)
二期会テノールに大野光彦さんと筆者
この駄文が読者のお目にとまる頃は、79歳になっている。78歳になるまでは、健康に特に何も問題なく、元気なのが当然と生きてきた。ところが急に怖いほどの激変である。
2年前、ゴルフの帰り、階段に足を引っ掛けて転倒、腰、胸などを強打した。これが原因で、今年2月、腰が痛み始めた。以来ゴルフも休んでいる。自業自得だ。従来、歌が好きで、声楽塾に入り、テノールの指導を受け、西新宿角筈ホールでの発表会などで、得意になって歌っていた。また、杉並永福町近隣の混声コーラスに所属し、テノールを受け持ち、銀座ライオンズホールでのクリスマスコンサートに出演していた。
ところが、従来出ていた澄んだ声が思うようには出なくなった。以来、声楽塾も一服中だ。普通に話しても、耳にこだますることがある。朝起きて、「今日の予定は?」と手帳を見る。大した予定も無い。中でも特に感じることだが、頭が少し、ぼーとして、必ずしもクリアでない。毎日の薬を飲んだかどうかを忘れる。風呂は入ったっけと考えたり。布団から起きだすと、ふらっとして、正常にもどるまでにやや時間が掛かる。本当に健常人か?と一瞬疑うほどだ。これは大変なことになったなあ、と思う。
然しながら、よくよく考えてみると、これから大臣を目指す訳でもないのだから何もあせることはないではないか?これは平常なのだ、と、自分を納得させる。反面、このまま現状を容認するようだと、ますますボケ老人になるだけだ、ここは進行を止める努力は必要だと思う。
そこで、色々行動を起こす。先ず、頭が少しぼーとする点だが、意識して諸行動を記憶に留める。どれほど効果があるか疑問だが、多少は効く。次いでボケを防ぐため、下手だけど囲碁に精を出す。永福町近辺の30人ぐらいの囲碁仲間との碁会所で時間があれば毎午後打つ。腰の痛みもかなり緩和されてきたので、約50年も続けている体操、腿を高く上げる高腿1分、縄の無い縄跳び2分、腹筋・背筋強化、軽い腕立て伏せ20回、屈伸運動などを行う。又、夕方、約1時間ゆっくり歩く。途中、一緒に住んでいる2人の孫に季節の果物を買う。声は出さないと衰えるので、塾は休止中だが、先生の講義を録音したテープで発声練習をする。ゴルフも外で、クラブを時々振っている。混声合唱は続けている。又、このところ会わなかった友人、知人と会ったりだ。
然し、こんなことをやっても、78歳は78歳。老化は整然と進む。必ずしも元気一杯の生活ではないが、平然と受け入れ、1日1日何とか過ごせていることに、感謝あるのみだ。
(こもり せつや・東京都杉並区在住・1956年入社)