社友のお便り


社友会のみなさんから寄せられたお便りや随想などを掲載しています。ご自身の活動や、身の回りの出来事、読書の感想、人生の生き方など気軽にご投稿ください。

H22(2010)/02

「コーラスと私」

樋口 良廣 

(大阪市都島区)

2009年11月23日、杉並公会堂で丸紅60周年記念演奏会が東京、名古屋、大阪3店コーラス部共催で開催された。私は現役OB合同の男声合唱のタクトを振ったが、この時インタビューを受け「あなたのコーラスの原点は」と聞かれたが、多くを語れなかったので一文にして載せていただくことにした。
 私の父母はクリスチャンだったので、私は幼い頃から教会の合唱音楽に親しんで育った。特に、中村仁策氏夫妻が率いた「神戸栄光教会聖歌隊」が唄う讃美歌の美しさに圧倒され心を奪われたが、高校のグリークラブで唄った後、京大合唱団に入って私の音楽観は一変した。
 当時京大合唱団を指導されていた、大野晴男氏と隈井潤氏は、次のようなお話を熱くされて私たちをリードされた。

イ.歌う世界はひとつである。聖なる場と俗なる場を分けてはいけない。
ロ.真の音楽はひとつ。音楽の美しさは階級や民族を超えて普遍的である。
ハ.音楽のよろこびを仲間のうちだけにせず、広く周囲に拡げて行くべし。

私は演奏旅行のマネージメントに当たったが各地の仲間に京大合唱団の理想を語り続けた。
 1961年に丸紅に入社した時に、私は丸紅(という俗世界)の中で、このような合唱団を創りたいと思い自ら立候補して大阪コーラス部の指揮者になった。良き先輩、同僚、後輩に恵まれて合唱団は大きくなり、1965年と1971年には幸運も重なって全国産業人合唱コンテストで最優秀賞をいただいた。大阪コーラス部のDNAはやがて東京コーラス部、名古屋コーラス部に伝えられ、3店ともに後輩の諸君のがんばりと団員の思いと理解して指導してくださる諸先生のお力によって、互いに競い合いながら発展し、今日に至っている。うれしき限りである。
 今、私は丸紅を卒業して10年になるが、初めに述べた神戸の教会の聖歌隊で歌っている中村仁策先生のように子供達に歌のよろこびを伝えられるよう願っている。コーラスと私のつきあいは70年になるが、死ぬまでずっと「コーラス」につきあってもらいたい。こんな気持ちで一杯である。

写真=クリック拡大