北海道にて |
1970年入社の川嶋寿彦と申します(社友会へのご挨拶という意味では2004年退社の川嶋と挨拶すべきかもしれません)。
本年5月、第1回丸紅社友会ゴルフ大会が開催されました。私の現役最後の職場が芙蓉観光(芙蓉カントリー倶楽部)だったからか、髙畑社友会代表幹事からゴルフ大会実行委員を仰せつかり、ご一緒に活動することとなりました。その活動の中で社友会の幹事も手伝えとのご指示を受けました。さほど社友会活動に熱心でなかった私ですが、事業会社勤務も含めた丸紅生活41年間に多くの皆様から頂いた御恩にすこしでも応えようと頑張ってみる気持になりました。
何にでも首を突っ込む好奇心旺盛な性格でありながら2011年6月にサラリーマン生活を終えてみるとこれと言った趣味を持ち合わせていないことにハタと気づきました。
「毎日が楽しい日曜日」とするため、一つは "歩く" こととしました。湘紅会(湘南地区丸紅OB会)の万歩会に参加させて頂いておりますが、毎回幹事さんのご尽力で様々な地を歩いており、この会を通して"歩く"楽しさを教えてもらいました。その楽しさをもっと味わいたいと今度は自分が中心になって高校の仲間と「歩く会」を始めました。直近は本年6月、沼山峠から尾瀬沼、尾瀬ヶ原を通って鳩待峠に抜けるルートを歩き、旬の水芭蕉を楽しんできました。
尾瀬沼にて |
一方、かねて読んでみたいと思っていた日本の古典文学の最高峰ともいえる「源氏物語」と「万葉集」に挑戦してみようと思い立ちました。さすがに原文ではとても手に負えず、現代語訳といくつかの参考書の解説を頼りに「源氏」は苦戦しながらも読破し、少しかじっただけではありますが、その奥行きの深さに感動いたしております。万葉集は月1回の地域の勉強会で仲間と共に読み進めていますが、このペースでは4,500首に及ぶ万葉読破にはあの世とやらでも続けねばと言ったところです。
これらの "歩き" と "文学" の合間を縫って多くの仲間との飲み会やゴルフ会を楽しませて頂いております。
リタイア生活はかくも忙しい?のですが、社友会幹事として少しでもお役に立てるよう努力いたしますのでよろしくお願い申し上げます。