【歴代幹事のご挨拶】

各地区幹事よりのご挨拶

H23(2011)/03


「幹事就任にあたってー雑感ー」

 幹事 寺尾 勝汎

私の幹事の任期は2年ですが、この間できるだけお役に立ち、お世話になった会社写真にご恩返しをしたいと念じております。実務は事務局に任せて、隔月の例会での講演のテーマ選定、講師人選の企画・立案と、未加入OBの加入促進でのお手伝いが仕事と思っております。他の一流企業のOB会も幾つか知っていますが、加入者数や活動の充実度など、当社のようにしっかりと運営されているところは多くはないようです。OBの会社に対する愛着の強さと、会社がそれに応えて十分な支援をして頂いている結果だと思います。日本の会社の良き伝統であり有難く思っております。
最近、嬉しかったのは当社が就職の人気ランキングで上位復活(ある機関の調査では4位につけたとか)したことです。一般的には、母校がスポーツや進学実績で好成績を挙げたような受け止め方をされるのでしょうが、人事部で採用担当課長を務めた身としては、この効果の大きさを知っているだけに格別の思いがあります。周期的に訪れる商社斜陽論の当たり年には、人気が低迷し相当苦労した覚えがあるからです。是非この勢いが止まらず、良い人材の確保に繋げて頂きたいと思っております。
私は丸紅卒業後、人事・労務のコンサルタントとして多くの企業・団体とお付き合いがあります。多くは、失礼ながら丸紅では採用の基準には届かず、トレーニングも十分とは言えない層ですが、皆さん大変優秀で仕事熱心です。改めて日本人の資質の高さと層の厚さを実感しています。それなのになぜ国全体に活力がなく、バラバラで「優雅なる衰退」などと揶揄され、周辺諸国にいいようにあしらわれている情けない国になったのでしょうか。少子高齢化という大きな変動を考えてもひどすぎる。私は処方箋は政治の仕組みの改革に尽きると思っています。政治の仕組みが社会・経済に与える影響の大きさは東西ドイツ・南北朝鮮の例で十分でしょう。日本の場合は一票の格差の是正と、廃止を含む参議院改革で十分だと思います。既得権者が抵抗して難しいのは分かっていますが、このままでは日本の領土は古事記の国生みの神話の大八島になってしまうかもしれません。(対馬が韓国領になればそれ以下か)。
こんな話を月1回西新橋で、同期・同窓の連中と飲みながらやっています。その中から既に3名の諸兄が社友会の幹事を務められましたので、小生も一所懸命頑張ります。