【歴代幹事のご挨拶】

各地区幹事よりのご挨拶

H22(2010)/09

「幹事雑感」

幹事 速水 昭

速水幹事幹事の速水です。この社友会のホームページをより一層社友の皆さんに親しんでいただくために、又、 より多くの皆さんにいろいろ寄稿等お願いすべく、幹事も順番に何か一言書こうということになり指名されました。しかし、特別なメッセージも思い浮かびませんので2年間社友会のお世話をさせていただきながら感じたことを述べてみます。
このホームページに掲載されている座談会「社友会のこの10年を振り返る」の中で、前代表幹事の酒井さんが次のように述べておられます。

現在の社友には年代別に3通りのタイプがある。

  1. は充実した現役生活を送り、引退後も愛社心を持ち上下関係を大切にする1950年代入社の世代。
  2. は充実した現役時代に誇りをもつが引退後はしがらみを脱したい。上下関係より趣味や自由な交友関係を好み、社内外に新しい世界に興味がある1960年代前半入社の世代。
  3. は現役時代、環境変化が激しく、仕事と生活に不安を経験した最も若い世代 ‥‥ と。

この2年間を見てみますと、社友会の主要な行事である懇親会、月例会(東京)への参加者は、7割以上が1950年代入社の人だろうと思います。これが10年後あるいは20年後、1960年代前半入社・現役時代の人の参加がどうなっているのだろうか? 私自身1960年代前半の最後の年代ですが、退職時、社友会には入会しましたが、幹事になるまではこうした行事にはほとんど興味なく、幹事をやっていなかったら10年後も同じではないかと思っています。1960年代前半入社・現役時代の皆さんも、趣味の仲間、部門の仲間等いろんな集まりでの小社友会には参加されていると思いますし、私がそうでしたが、それで満足されておられる人が多いのではないかと思います。将来は、社友会の活動も変わっていくのかな?と考えたりしております。 
その一方で、インターネットを活用されている人は1960年代前半入社・現役時代の方が圧倒的に多いはずですから、この年代の人たちに出来るだけこの社友会のホームページにアクセスしていただき、社友会に親しみをもっていただくと同時に、これをツールとして、いろいろコミュニケーションをしながら、社友会の活動をより発展させていただければ非常に有難いと思います。社友の皆さんがそれぞれの立場で丸紅社友会を盛り上げていこう、という気持ちを大切に今後もよろしくお願いします。